![]() |
初代トップ画像です。2008年の関西鉄道旅行にて撮影しました。 |
![]() |
二代目トップ画像です。暇だったので三鷹近辺をうろちょろしていた時に、武蔵境〜東小金井で撮影しました。 |
![]() |
三代目トップ画像です。まぁいろいろとしてた時に、八幡山で撮影しました。都営車運用での急行多摩動物公園行は、珍しいみたいです。 |
![]() |
四代目トップ画像です。調布近辺をうろちょろしていた時に、国領〜布田で撮影しました。 |
![]() |
五代目トップ画像です。訳あって早く学校に着きそうだったので、うろちょろしていた時に、上石神井〜武蔵関で撮影しました。 |
![]() |
六代目トップ画像です。テスト前にも関わらず、つつじヶ丘の方に行った時に、仙川〜つつじヶ丘で撮影しました。 |
![]() |
七代目トップ画像です。かなり酷いので、即刻変更させていただきました。三鷹で撮影しました。 |
![]() |
八代目トップ画像です。井の頭公園〜吉祥寺で撮影しました。 |
![]() |
九代目トップ画像です。珍しく、橋の上から撮ってみました。三鷹台〜久我山で撮影しました。 |
![]() |
十代目トップ画像です。最寄り駅の一つの吉祥寺ですが、なかなかチャンスがなく撮影出来てませんでした。
個人的な感想としては、かなり良いなぁと。ただ通過列車は、スピードが速い。吉祥寺で撮影しました。 |
![]() |
十一代目トップ画像です。西武池袋線巡りをしてた時に撮影しました。元加治で撮影しました。 |
![]() |
十二代トップ画像です。3月14日のダイヤ改正と同時に東京近郊区間が拡大され、房総半島大回りが出来るようになりました。
そんななか、255系の音が録りたいというhikaruはんと行ってきました。館山で撮影しました。 |
![]() |
十三代目トップ画像です。試運転してる時にたまたま会いました。甲府で撮影しました。 |
![]() |
十四代目トップ画像です。常磐線用E233系が完成し、甲種輸送されたので、試運転の撮影に行ってきました。北千住で撮影しました。 |
![]() |
十五代目トップ画像です。たまには、ネタ的なものを。吉祥寺で麻生首相が街頭演説をするとのことで行ってきました。
一応触れることも出来ましたよ。吉祥寺で撮影しました。 |
![]() |
十六代目トップ画像です。麻生総理は高校生にも不人気ならしく交代要請があったので。しかし期末もあって・・・。いずみ中央で撮影しました。 |
![]() |
十七代目トップ画像です。さすがに何もすることがなくなり、気晴らしに正規の大回り乗車してきました。
別に209系に興味があるわけもなく、京浜東北のE233系を撮りに行くも、意外とまだ209系もいるんだなぁという印象を受けました。本郷台で撮影しました。 |
![]() |
十八代目トップ画像です。夏合宿に行ってきたのでその時の一枚を。ついでにめんどくさいので、旅行記は写真にリンクします。石橋で撮影しました。 |
![]() |
現在のトップ画像です。まぁいろいろと旅してきましたので。豊中で撮影しました。 |